【開催報告】子供のための森林浴アロマレッスン

8月12日(火)に開催した子供のための森林浴アロマレッスンの開催報告です。

来てくれたのは、左から、そうごくん、じゅりちゃん、だいとくん、ゆうきちゃん。子どもの哲学教室に通っている9歳さんたちです。
哲学教室に通っているだけあり、きちんと話したいことを論理立ててお話ができる優秀な方々でした。

このレッスンでは、

  • 森林浴のお話(免疫力など)
  • 製造法について(間伐材・蒸留法・蒸留水・精油など)
  • 環境について(ガラスとプラスティックの違い 捨て方 マイクロプラスティックの問題)

などをお話ししたのですが、さらっとお話しする予定が。。。いろいろ突っ込んだ質問が。どうもこのコロナ禍で、テレビなどで情報を仕入れ、きちんと自分の中で消化していたようです。特に免疫についは何度も質問があり、関心の高さが伺えました。

柑橘系(グレープフルーツ、ライム、レモン・オレンジ)、花系(ラベンダー・ゼラニウム)、森林系(ヒバ・シダーウッド)、ハーブ系(ペパーミント)、スパイス系(シナモン)の中から好きなものを選んでもらって、アロマミストを作ってもらいました。

とても賑やかで楽しいレッスンでした。子供の可能性は無限大!と痛感。

今回のミッションは、彼らがストレスが溜まっても、好きな香りでリラックスする方法を身につけること。さらに忙しいママのリラックスのお手伝いができるようご指導させていただきました。

北澤さん、いろいろコーディネートありがとうございました。

レッスンの感想をいただきました

ゆうきちゃん(写真右)

アロマという言葉も知らなかったけど、講話を聞いて勉強になったから、また参加したい。 もっと知りたい。
あと、石鹸や消毒のいい匂いが続くのがよかった。

だいとくん(写真中央右)とお母様より

「アロマ講座」への感想ですが、直後に本人に聞いた時は『初めての話しを聞けたり体験が出来て、すごく楽しかった』と目を輝かせておりました。貰ったアロマのスプレーも、家族に自慢気に見せて、今もよく香りを確かめたりしています。
ただ、話しのテーマの種類がいろいろとあって、全部についていくのが「大変だった」とも言っておりました。。

じゅりちゃん(写真中央左)とお母様より

珠里は、帰宅してからパパに、コットンに含ませて、 足の裏に貼ると虫よけになるとかストレスにいいんだとか得意気に話してました。 珠里と、市販の虫よけは化学物質が入っていて、 身体によくない面もあるけど、こういう アロマは自然のものだから良いねと話しました。
自分の知らない、新しい知識を得たことは、 子どもにとっても興味深かったようで 良い体験をさせていただき、ありがとうございます。

そうごくん(写真左)

*いろんな匂いがして面白かった。僕は木や花の匂いより、オレンジっぽい匂いが好きだった。
*蒸留の話は難しくてよくわからなかった。

そうごくんのお母様より

ちょっと前からヒバ精油の香りに興味があり、生活クラブで購入してみましたがまだ開けられずにいました。今回ヒバ精油の香りをかいでみたら、それは私の好きな和モダン温泉宿の香りでした。気持ちや体調の安定の為にもヒバの香りで包まれたいなと思いました。殺菌、抗菌作用があるとの事なので、お掃除にも使いたいなと思います。

ヒノキチC&Mローションの感想もいただきました

  • ヒノキチオールの使い心地は、ほのかな香りと傷があってもしみない所がいいですね。最近はアルコール消毒ばかりのせいか手荒れしてて消毒がしみるんですが、これは大丈夫です。アルコール臭に慣れてしまったせいか、ヒノキのほのかな香りが優しく感じます。間伐材を使っているという事で環境にも優しく作られているのですね。日本で持続可能な物である事、素晴らしいと思います。(そうごくんとお母様より)
  • 大翔も言ってましたが『優しい、いい匂い!』と共通な意見でした。天然由来の材料から得られる”安心感”と、青森ヒバから僅かな量しか採れれないという”高級感”も、好印象でした。(だいとくんとお母様より)
  • ローションのさらっとした使い心地と、使用後のサラサラ感がよかった。 私は木の香りが好きなので、もっと香りがあってもいいなと感じた。(ゆうきちゃんのお母様より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です