1998年よりスクール運営に携わり、1300名以上のハーブとアロマインストラクターを養成。20年以上に渡るハーブとアロマの知見に120社以上の企業ヒアリング実績を組み合わせた、企業・自治体向けのストレス&ヘルスケアに関する各種セミナーを受託しております。






セミナーテーマ一例
コンサル・講師歴20年以上の豊富な経験値で、最適なセミナーを提案します。
- 疲労回復&免疫力アップ術
疲れを取り去り、免疫力を上げて最強の身体になるための身近なエビデンスや、食事・免疫を上げるハーブを学びます。 - 集中力を上げる「かぐ力トレーニング」
においを嗅ぐ能力(嗅覚)は、中高年で急激に衰えていきます。近年の研究によると、においを嗅ぐ能力は、心身の「健康」に大きく影響すると判明してきています。実際に嗅ぐ力を測定し、嗅ぐ力の弱い方への対策を講じます。 - 森林浴で快適で豊かな夏の暮らし
高い抗菌効果・除菌効果をもつ成分を含む、ひばやヒノキ、松など日本の原生林精油は、間伐材を原料とするため、持続可能性(サスティナビリティ)でも注目されています。日本ならではの森林資源を用いたリラックス方法についてご紹介。
受講者の声
カウンセラーを配置したり定期的な社内ヒアリングを行うことで従業員のストレスケアは行なっていたが、こういった肩肘張らないスタイルでリラックスしながら行うストレスケアが習慣づくと、離職率の低下などにも良いのではないかと思った。

女性
総務
口臭や加齢臭などのにおいは、自分が思っている以上に他人には気になるものだということがわかった。自分でケアする方法がわかって、今後活用していこうと思った。

男性
会社役員
今後喫煙室の撤廃を検討しているので、気分転換やストレスをどうしていこうか悩んでいたところ、健康に良い解決策を学べ、非常に参考になった。

女性
総務
実績
2006年
- イオン 「母の日のギフト」研修担当
2008年
- NTTdocomo 「女性のためのストレスケア」セミナー&ワークショップ
2010年
- 銀座三越百貨店 「オードリーヘップバーンの香り」セミナー&ワークショップ
2012年
- サンケイリビング 「アロマを使ったお掃除術」講演
2015年
- 東京都都市整備局 「花と香りの住まい」演出・講演
2017年
- 松岡美術館 「古代エジプトの香り」学芸員とのトークショー・ワークショップ
2018年
- 東京海上日動 「オフィスプチ不調の改善」講演
2019年
- 興国インテック 「オフィスプチ不調の改善」研修
- NPO法人リスクマネジャー&コンサルタント協会「においのリスクマネジメント〜スメルハラスメント時代到来、香りで働き方改革を〜」講演
- 株式会社アトリウム 「仕事の効率を上げるにおいと嗅覚ワークショップ」(詳細)
- 株式会社メディアドゥ 「進化系福利厚生イベント」(詳細)
- クリーンエア・スカンジナビア株式会社 「ウェルビーング「場」つくりとダイバーシティマネジメント」(詳細)