被災地や子供向けのボランティアレッスンほか、介護施設、介護予防施設等、自治体向けのイベントやセミナー、各種ワークショップなどを行っております。
被災地の方にはリラックス、子供レッスンでは地球環境への意識、介護予防施設の高齢者には認知症予防や不眠など、目的やテーマに応じた様々な内容を提案可能です。

川崎市「コロナ時代の新しい生活習慣講座」
川崎市介護予防いきいき大作戦
11月30日(月)川崎市生活文化会館てくのかわさきにて、「コロナ時代の新しい生活習慣講座・体験会」にて、香りの効用や脳へ及ぼす嬉しい効果についてのミニセミナーと、アロマスプレー作りのワークショップを行いました。

港区介護予防施設にて除菌ジェルスプレー作りワークショップ

2020年8月12日 埼玉県寄居町こども森林浴レッスン

2012年9月23日 仙台石巻市でのボランディアレッスン
仙台石巻市
みなさまにお話を伺うと、被災地での避難所生活は「ストレスや精神的ショックで眠れない」とのこと。香りの力でぐっすり眠れるように、上質な天然植物精油とハーブで、 アロマ香水、ハーブティ、ポプリを作りました。
一歩ずつ、進んでいただけたら何よりうれしいことです。
羽生市 児童養護施設
2008年4月29日、児童養護施設「あゆみ学園」(埼玉・羽生市)にボランディアレッスンをおこないました。