免疫を上げる食品について デザイナーフーズ計画

免疫を上げる食品について】

デザイナーフーズ計画 (designer foods project) は、1990年代、アメリカ国立癌研究所 (NCI) によってがんを予防するために、フィトケミカルを特定して加工食品に加える目的で開始された計画です。残念ながらあまりにも予算がかかりすぎ、現在は終了しているようですが。

毒物学者ハーバート・ピアソン博士(Herbert Pierson, Ph.D)の主導で開始されたプロジェクトは、ガン予防に有効性が高いと思われる食物を見つけだし、さらにそれを配合・強化した食材を作り出すというあまりにも壮大なプロジェクトだったよう。

ですが、ここで特定された食品は、今の私たちにとってとても有益だと思われますのでこちらに掲載しますね。
特に特別なものはなく、身近なものばかり。
それを「免疫が上がる!」と意識して頂く事が大切かと。

にんにく、キャベツ、甘草(リコリス )、大豆、ショウガ、セリ科の植物(ニンジン、セロリ、パースニップ )タマネギ、お茶、ウコン(ターメリック)、玄米、全粒小麦、亜麻、柑橘類果実(オレンジ、レモン、グレープフルーツ )、ナス科の植物(トマト、ナス、ピーマン )、アブラナ科の植物(ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ )、マスクメロン、バジル、タラゴン、カラスムギ、ハッカ、オレガノ、キュウリ、タイム、アサツキ、ローズマリー、セージ、ジャガイモ、大麦、ベリー類。

ね!身近なものも沢山あるでしょう?それと、精油の原料も沢山、ここにはあります。

特にタイム。その価値を改めて見直してます。免疫も上げるし、それとティーツリーに負けない殺菌力、フランスでは病院で院内感染防止のために使用されている精油です。中世ヨーロッパでペストが蔓延した時には特に重宝され、タイムの枝を焚いて空気を浄化したり、風呂に入れてつかったりして感染を防止していたと伝えられています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です